2022年5月20日、三菱自動車は、新型の軽バッテリーEV「eK クロス EV」を、今夏発売すると発表した。満充電時の航続可能距離は180km(WLTCモード)、補助金込みの実質購入金額は184.8万円からと、一般的な軽ガソリン車と変わらぬ価格で手に入ることになる。
軽のバッテリーEV(以下BEV)といえば、三菱が「i-MiEV」で先行しているジャンル。「i-MiEV」は、2009年に発売開始となり、2021年に販売終了となるまで12年間法人を中心に販売され、プジョーやシトロエンにOEM供給もされていた。
そんな軽BEVを今回三菱は、SUVテイストの軽自動車である「eKクロス」に新たに設定。「軽」というクラスを越えた滑らかで力強い走りと、先進支援技術の搭載により、日常使いに適したクルマに仕上がった。三菱「eKクロスEV」の全貌をご紹介しよう。
文/吉川賢一、写真/池之平昌信
■BEVを特別視せずに選んでほしい
ご存じの通り、三菱のeKシリーズは、軽ハイトワゴンのeKワゴンとeKクロス、軽スーパーハイトワゴンのeKスペースとeKクロススペースで構成される、三菱の軽ラインアップの主力シリーズだ。同日発表となった兄弟車、日産「サクラ」とは違い、あくまでeKシリーズの追加車種として三菱は発表した。
その理由について、三菱の担当者に訊ねたところ、「軽ガソリン車と軽BEVを、特別な区別をせずに選んでいただきたいという思いから」だという。
ブランドの統一感をだすうえでも、新たなデザインでつくるよりも、ダイナミックフォースなデザインがキマっているeKクロスを活用する方がいい、という考えもあったのだろう。
■フロントグリルとメーター周りにはeKクロスEV専用デザインも
基本的なエクステリアのデザインは、eKクロスそのものだ。アレンジされていたのは、ダーククロムメッキのフロントグリルやLEDのフロントフォグランプなど。テーマカラーとなっているボディ色は、ミストブルーパールに電気銅線をイメージしたカッパーメタリックを組み合わせた2トーン。
クリーンで高級感を感じさせるカラーと厳つ目なフロントフェイスの組み合わせが、何とも新鮮だ。このカラーリング含め、2トーン5色、モノトーン5色の、全10色展開となる。
インテリアのデザインも、基本的にはeKクロスと同じだが、電子制御セレクターレバーや、7インチカラー液晶メーターなど、eKクロスEVだけの装備も投入されている。
またインストルメントパネル周りにも、カッパー色のステッチをアクセントとして入れており(「P」グレードにオプションのプレミアムインテリアパッケージ装着時)、わずかながらも高級感を引き出すことに成功している。
特に、7インチカラー液晶メーターは、BEVに必要なバッテリーステータスや電費情報、ナビ情報など、各種情報が分かりやすく表示されていた。9インチの大型ナビゲーションでは、充電スポットや目的地までの推定電池残量を表示する。
もちろんスマホ連携が可能なので、Apple Car PlayやAndroid Autoなどで事前に調べた行き先をプラグインするだけでセットすることも可能だ。
コメント
コメントの使い方