デザイン、装備、価格、パッケージングなど、クルマが人気モデルとなるには、様々な要素が求められる。自動車メーカーは、「人気のモデル」を目指して、市場を注意深くリサーチし、多額の開発費を投じて、クルマを開発する。
しかしながら、ユーザーに受け入れられず、残念ながら一代限りで販売を終了してしまったクルマも多数存在する。今回はそんな一代限りで終わってしまったクルマを5台ピックアップし、その魅力を振り返る。
文:エムスリープロダクション/立花義人
写真:MAZDA、HONDA、SUZUKI、TOYOTA、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】他にもある!! 平成初期に出た一代限りの名車たち
一度は体感しておきたいロータリーエンジン車「マツダRX-8」
一気に高回転まで吹け上がるロータリーエンジンのフィーリングや、「シューン!」という独特の音は、多くのファンを魅了してきた。しかしその系譜も、2012年に生産終了となったRX-8で途絶えてしまった。
RX-8はターボではなくNAを採用、かつ4名乗車がラクにできる観音開きの「フリースタイルドア」という独特のパッケージングで登場した。しかし、コンパクトでもハイパワーでもなく、手軽にチューニングもできないなど、スポーツカーを求める層には受け入れがたいデメリットが災いし、RX-8は「不人気車」のレッテルを貼られてしまうこととなる。
しかし、クルマとしての出来は素晴らしく、ほぼ新開発ともいえる13Bロータリーエンジンの気持ちよさ、シャシー剛性の高さやダイレクト感のあるハンドリングなど、スポーツカーとして評価できるポイントはいくつもある。そして2ドアより4ドアの方が使い勝手が良いのも確かだ。
不人気車ゆえに中古で安く手に入る。孤高のロータリースポーツを味わうなら、今が最高のタイミングなのかもしれない。
独特のパッケージングと斬新なデザイン「ホンダエレメント」
観音開きのモデルをもう一台。ホンダ「エレメント」もまた、一代限りで終わってしまった名車だ。エレメントは、北米の若い世代を対象に開発されたクロスオーバーSUVであり、1800mmを超えるワイドで存在感のあるボディにスクエアなスタイリング、2.4L DOHC i-VTECエンジン、デュアルポンプ式4WDというメカニズムを備えたモデルだ。
最も特徴的なのはセンターピラーレス構造と両側観音開きのサイドアクセスドアで、全て開けると開放的な雰囲気を味わえる。また、上下に分割開閉するリアゲートも使い勝手がよく、ベンチのように腰掛けて使うこともできた。
(日本では)やや大きめのボディサイズなのに後席ドアが独立して開かないことや、クセのありすぎるデザインなどが理由で販売は振るわず、2003年~2005年のわずか2年ほどで販売終了となってしまった。
しかし車中泊や車内テレワークが注目を浴びる今、このパッケージングはかなり魅力的ではないだろうか。斬新デザインのおかげで古さを感じさせず、いまみても新鮮に見える。登場時期が違っていれば、違った結果となっていたかもしれない。
コメント
コメントの使い方