■箱型モデルとは違うワゴンならではの使い勝手が魅力
マーチBOXという車名からイメージするのは、文字通り箱型の実用車だが、当時はまだミニバンやプチバン、スーパーハイト軽自動車といった背の高い車種が市民権を得ていたわけではない。
実用性に秀でたクルマといえば、商用バンを乗用車化したワゴンが主流だった。マーチBOXもその路線で作られたクルマで、マーチをベースにしながら、ラゲッジ長を240mm延長して荷室スペースを拡大するとともに、ラゲッジアンダーボックス、ラゲッジサイドポケットといった機能をプラスすることで収納性の向上が図られている。
リアハッチにはプルハンドルとバックドアハンドルを設定して開閉のしやすさに配慮。さらに、後席を片手で操作できる6:4分割ダブルフォールディングリアシートとするなど、マーチベースのコンパクトなショートワゴンながらワゴンに必須の能力を備えていた。
スタイルは一見するとマーチだが、よく見るとワゴン化によって生じた違いは随所に散見される。ボディサイズはリアのオーバーハングが延長されたことで全長は3980mm(マーチは3720mm)となる。
ホイールベースは2360mmでベース車と同じ。フロントまわりは、マルチリフレクターヘッドランプや新造形のテールランプを採用するとともに、ラジエーターグリルをメッキグリルとすることで上質な雰囲気を漂わせている。
リアまわりのデザインは、マーチらしさを残しながらリアハッチゲートを専用の造形とすることでワゴンらしさを強調しながら、安定感のあるスタイルとしていた。
室内長1705mm、室内幅1290mmという車内寸法の数値はベース車と共通だが、全高を25mm高めた(1425mm→1450mm)ことによって、頭上のスペースに余裕が確保された。
ボディ寸法の拡大は必要最小限で、広くてゆったりとはいかないが、視覚的な広さを感じさせる快適な居住空間となっていた。もちろん、荷室はベース車よりも明らかに広く、実用的な用途に最適だった。
コメント
コメントの使い方うまく言えないけど、なんかバランスがとれてなかった感じの外観になっちゃったもんな…。デザイン次第では化けた企画だったんじゃないかとおもうなぁ。
マーチは昔からよく魔改造ベースにされましたね。
クラシックな見た目になったりとか。
レースのホモロゲモデルとか、なかなかとんがった仕様もありました。
海外で評価されると日本じゃ受けないことが多いよね