アメリカの25年ルール、そしてネオクラシックカーブームのおかげで、80~90年代の日本車がバカ高くなっている。多くはGT-Rやスープラなど当時から憧れのモデルだらけなのだが、じつは超フツーのセダンやミニバンですら値上がり傾向にあるのだ。
しかも当時人気のなかったレグナムですら新車価格並みに……そこで徐々に上がりつつあるモデル3台をご紹介! 欲しいなら今すぐ中古車屋さんへ急げ!!
文:永田恵一/写真:トヨタ・三菱・マツダ・スバル・ホンダ
【画像ギャラリー】マークIIのフツーグレードも!? マジか…すげー高値がついている90年代のクルマたちをイッキ見!!(10枚)画像ギャラリー■中古車急騰の最大の理由「25年ルール」とは?
アメリカは本来右ハンドル車は登録できないルールとなっている。だが製造から25年経過したクルマ、俗に「25年ルール」と言われる制度があるため1990年代の国産スポーツモデルの価格が高騰している。
最近、この流れはスポーツモデルに限ったものではなくなっているのだ。今回は意外に価格が高騰している90年代後半の日本車をスポーツモデル以外からジャンルごとにピックアップしてみた。
※中古車価格などは2022年5月上旬のものです。
■ツアラーVなら納得だが……フツーのマークⅡが150万円!?
1996年登場の100系マークII三兄弟は機能面のリファインはもちろん、三兄弟間の機能面は共通ながら「オーソドックスなマークII、スポーティなチェイサー、セダンボディでフォーマルなクレスタ」とキャラクター分けをより進めたことも特徴だった。
100系マークII三兄弟では、90系マークII三兄弟から設定された2.5リッター直6ターボを搭載し、MT設定もあったツアラーVが当時から人気だった。中古車になってもその流れは変わらず、特に近年はドリフト競技での活躍もありツアラーV人気は高まる一方だ。
さらに驚くのがツアラーV以外の三兄弟、つまりマークIIグランデ、チェイサーアバンテ、クレスタスーパールーセントといった普通のモデルの価格も高騰していることだ。
具体的には、100系マークII三兄弟の中古車は230台ほど流通しており、その3分の2はツアラーVである。残り3分の1となる“フツー”のマークII三兄弟の中古車価格は30万円~150万円、70万円以上が中心というイメージで、新車価格が250万円程度。しかも20年は使用された中古車のセダンと考えれば高い。
これはヘビーなドリフトユーザーが普通の100系マークIIの中身をツアラーV化するためのベース車、「カスタマイズも含め内外装だけでもツアラーVの雰囲気を味わいたい」といった需要にもあるのだろう。
なかでもマニアックな魅力があるのが2リッターNAの5速MT車で、このモデルは「それほどパワーはないけど、気持ちいい直6エンジンをMTで味わえる」と面白さがある。買うならVVT-i(可変バルブタイミング機構)が付いた後期モデルがオススメだ。
コメント
コメントの使い方