うっかりミスやサボりメンテナンスがJAF出動につながる! 愛車の緊急検査のススメ

うっかりミスやサボりメンテナンスがJAF出動につながる! 愛車の緊急検査のススメ

 5月のゴールデンウィーク期間中のJAF出動件数は6万7138件と、昨年の同時期に比べて3570件数増加したそうだ。

 まだ出動件数だけで、出動した件数が多かった原因について発表されていないが、昨年のデータを見ると、バッテリー上がり/劣化バッテリー、タイヤのバースト/エア不足が1位、2位を占めていると予想される。

 5月28日、29日は今シーズン一番の暑さとなり、真夏日を記録したところもあり、クルマのトラブルも増えてくるのはないだろうか。

 そこで、エアコン作動でバッテリーが消耗する夏を前にして、バッテリーのチェック方法と交換の薦め、そしてメンテナンスをさぼったことによる、各部の異常の予兆はどんなものがあるのか? 起きてからでは遅いので、愛車の緊急検査をお薦めしたい。

文/高根英幸、写真/AdobeStock(トップ画像=xreflex@AdobeStock)

【画像ギャラリー】何もしてないのに壊れた? 何もしてないから壊れるんだ!! 愛車のSOSを察知して壊れる前に対策を!!(6枚)画像ギャラリー

■最近のクルマは壊れにくい! しかし……

最近の自動車はメンテナンスフリー化が図られ、随分と壊れにくくなったが、近年ではバッテリートラブルが増えているという(kagonma@AdobeStock)
最近の自動車はメンテナンスフリー化が図られ、随分と壊れにくくなったが、近年ではバッテリートラブルが増えているという(kagonma@AdobeStock)

 部品の品質向上や構造の工夫でメンテナンスフリー化が図られて、車検時にしっかりとメンテナンスしてやれば、滅多に壊れるようなことはなくなってきた。けれどもJAFのロードサービスが車両故障で出動している件数を見れば、実際には故障で立ち往生しているクルマが結構な数存在していることが分かる。

 特に今年のGWは移動における制限が解消されたことで、クルマで出掛ける人が増えたのだろう。渋滞も各所で発生し、それがクルマの故障を引き起こす最終的なトリガーとなることもある。

 輸入車など高級車の場合、電子制御のパーツがふんだんに使われていて、メンテナンスサービスが終了したあたりからいろいろと不具合が起こり始める。

 国産車でもADAS(先進運転支援システム)や快適装備などで電子部品がたくさん使われており、軽量化やコストダウンのために複雑な樹脂部品を使うケースも増えているので、新車から5年、7年と経過すれば、マイナートラブルが出始めることも珍しくない。

 最近は平均車齢が10年を超えて長く乗られるクルマが増えてきたが、10年間消耗品だけの交換でノートラブル、なんて個体ばかりなハズがないのだ。

 車検をディーラーや整備工場などキチンとしたところに依頼しているのであれば、2年に一度はしっかりとメンテナンスを受けているハズ。そうであればブレーキやタイヤが摩耗限界を迎えたりするようなことはないだろう。

 しかしそれ以外にもトラブルを起こす要素はある。そうしたポイントを踏まえて、点検整備の必要性を解説していこう。

次ページは : ■近年はバッテリートラブルが増加傾向

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!