日産サクラ&三菱eKクロスEV 両車の違いと買い得グレード徹底解剖!!

日産サクラ&三菱eKクロスEV 両車の違いと買い得グレード徹底解剖!!

 2022年5月20日に発表された日産/三菱による軽のバッテリーEV「サクラ」/「eKクロスEV」。発売開始は今夏の予定だ。

 日産副社長の星野朝子氏が「軽のゲームチェンジャー」とする新型サクラは、リーフの開発で培った技術をフル投入し、最新の電動パワートレインと、最新のインテリアアイテムも盛り込んだ意欲作。

 しかしながら、サクラ/eKクロスEVに関しては、どこがどう違うのか、よくわからない人も多いだろう。サクラ/eKクロスEVの魅力を振り返りつつ、パワートレインや価格、装備に至るまで、サクラ/eKクロスEVの違いを詳細にご紹介しよう。

文/吉川賢一、写真/池之平昌信、佐藤正勝

【画像ギャラリー】違いは内外装にあり!! 日産サクラと三菱eKクロスEVを写真で見比べる(28枚)画像ギャラリー

BEV(電気自動車)ファミリーで登場したサクラ、軽ファミリーで登場したeKクロスEV

三菱eKクロスEVはSUVテイストの軽自動車であるekクロスシリーズのEVモデルとして登場
三菱eKクロスEVはSUVテイストの軽自動車であるekクロスシリーズのEVモデルとして登場

 2台の大きな違いは、エクステリアデザインの方向性だ。日産サクラは、ほぼ、東京モーターショー2019で登場したコンセプトカー「IMk」そのもの。デイズと共通するパーツは見当たらず、完全オリジナルとなる。フロントバンパーやヘッドライト周りなど、アリアの特徴を捉えたうえでそのまま縮小した、まさに「アリアの孫」といった印象だ。

 サクラの開発関係者によると、(サクラは)軽のサイズではあるが、アリア、リーフ、サクラと並べ、日産のバッテリーEVラインナップのベースを支えるクルマと考えてほしい、とのこと。軽初となるプロジェクタータイプの3眼ヘッドランプを採用した薄型ヘッドライトや、格子をヒントにしたというワイドなリアコンビネーションランプも、ハイセンスでおしゃれ。前後バンパーやホイールにいれられた、日本の伝統模様「水引」も、いいアクセントとなっている。

 インテリアも、軽を越えたクオリティだ。7インチサイズの液晶メーターと9インチナビゲーションは、アリアやノートのように一枚板の上にレイアウトされている。よく見れば、2枚のディスプレイを横に並べただけなのだが、アリアやノート(ノートオーラ)の印象が良いからか、質感が良く感じられる。

 いっぽうのeKクロスEVは、サクラとは違い、三菱のeKシリーズの追加車種として登場した。eKクロスから変更されているのは、ダーククロムメッキのフロントグリルやLEDのフロントフォグランプ、ボディサイドのEVロゴといった程度。

 インテリアのデザインも、基本的にはeKクロスと同じだが、インストルメントパネル周りには、カッパー色のステッチをアクセントとして入れており(「P」グレードにオプションのプレミアムインテリアパッケージ装着時)、わずかながらも高級感を引き出すことに成功している。また、電子制御セレクターレバーや、7インチカラー液晶メーター、9インチの大型ナビなどは、eKクロスEVだけの専用装備(サクラと共通のパーツ)となっている。

 三菱商品企画本部、eKクロスEVのCPS(チーフ・プロダクト・スペシャリスト)藤井康輔氏に尋ねたところ、「軽ガソリン車と軽BEVを、特別な区別をせずに選んでいただきたいという思いでeKファミリーへと入れました」という。

 ブランドの統一感をだすうえでも、新たなデザインでつくるよりも、ダイナミックフォースなデザインが出来上がっているeKクロスのデザインを活用する方がいい、という考えもあったのだろう。ただ、「新しい軽EV」が登場するというめったにないタイミングであり、せめてフロントバンパーだけでも新顔で登場させてほしかった、というのが筆者の正直な印象だ。

次ページは : パワートレインのスペックは共通

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…