クルマ離れが叫ばれている昨今の若者たちはドライブにも興味がないのかと思いきや、なんと、損害保険ジャパン株式会社が平成・令和世代の20~30代男女を対象に行った「世代別・ドライブデートに関する意識調査」によると、恋人と行きたいデートの1位は、「遠方のドライブデート」で、全体の6割を占めたという(2021年11月4日発表)。
これは、ドライブは今も昔も変わらずデートの定番であり、多くの若者は「クルマはいらない」なんて思ってはいないことがわかる結果と言えるのではないだろうか? そう、若者だってできればクルマが欲しい、ドライブをしたいのだ!
とはいえ、ドライブのスタイルはオヤジ(昭和)世代と若者世代では異なる部分もあるはずだ。そこで今回は、時代の流れとともに大きく変化したドライブスタイルの今昔を検証してみよう。読めば、オヤジ世代は若者世代のココロを、若者世代はオヤジ世代のココロをほんの少し理解できるかも。
文/入江 凱、写真/トヨタ、日産、ホンダ、写真AC、ぱくたそ、favcars.com
【画像ギャラリー】嗚呼、オヤジ世代のドライブは楽しかったなぁ~を画像で振り返る(15枚)画像ギャラリークルマが主役のオヤジ世代vsクルマは移動手段の若者世代
オヤジ世代はドライブの主役はクルマであることが多かった。特に、ドライブデートの成否は、目的地の良し悪しではなく、クルマの良し悪しに左右されるなんてことも多かった。
これは、クルマが大きなステータスシンボルであり、女性に対する大きなアピールポイントとなっていたからだ。実際、ひと昔前はかっこいいクルマなら助手席に乗っているだけでも幸せと感じる女性が多かったのは事実で、具体的な目的地を定めずに 首都高や有名な観光道路などをただ流すだけのドライブも 珍しくはなかった。
ところが今の若者は 、買い物やアウトドアでのレジャーといったように、ドライブはその先に定めた目的を果たすための一行程、クルマは一手段と考える傾向が強いようだ。そのため、目的も決めずに延々と運転を楽しみ、自分を助手席に座らせているだけのオトコには幻滅する……という女性は多い。
それどころか、ドライブデートでは男性が運転しなくてはならないなんて考え方も絶滅しつつあるようで、彼女と交替で運転をしてドライブを楽しむなんてことも気にしないカップルも増えている。
デートの成否は、オリジナルカセットテープの出来にかかっていた!?
ドライブ中のBGMが大事なことは今も昔も変わらない。しかし、その楽しみ方には隔世の感を禁じ得ない……。
オヤジ世代の車内オーディオと言えばカセットテープ。カセットテープは録音できる時間も限られていたし曲順を変更することもできないため、ムードや好みに合わせてオリジナルテープを作る作業が必要だった。
ドライブ中の雰囲気がどうなるかは自分の用意したオリジナルテープ次第であり、オヤジ世代の男にとっては気になる相手とのドライブを想像しながらオリジナルテープを作るのは楽しくも、センスが問われる試練のひとつでもあった。
一方、今の若者はスマホからナビにブルートゥース接続をしてストリーミングしながら好みの音楽を流すことが主流。事前準備なんかしなくてもお気に入りの曲を流せるので、ドライブデートの時でも相手の興味がない曲を延々垂れ流すような失態は犯さずにすむ。これは合理的ではあるのだろうが、ちょい味気ない気もしてしまう……。
コメント
コメントの使い方