bZ4Xはサブスクのみ? KINTOはディーラーにとって脅威なのか?

bZ4Xはサブスクのみ? KINTOはディーラーにとって脅威なのか?

 4月22日に、価格等の詳細が発表され、ついにデビューを間近に控えたbZ4X。新時代を切り開くバッテリーEV(BEV)であるが、その販売方法は全数リース(個人販売はKINTO)という異例なものだった。

 期待のBEV、bZ4Xは5月12日に発売される。KINTOの仕組みや、販売店へ与える影響を、bZ4Xがデリバリー開始となる今、考えていきたい。

文/佐々木 亘、写真/TOYOTA、奥隅圭之

【画像ギャラリー】近くて遠いEVの未来!? 待望のBEV・トヨタ bZ4Xはサブスクのみ!! EV普及促進とティーラーの受難(7枚)画像ギャラリー

■KINTOとは一体何なのか

2022年5月12日に発売が予定されている期待のBEV、トヨタ bZ4X。4月22日の発表では全数がリース(個人販売はKINTO)となるという
2022年5月12日に発売が予定されている期待のBEV、トヨタ bZ4X。4月22日の発表では全数がリース(個人販売はKINTO)となるという

 クルマの買い方には、様々な方法がある。現金一括払いやローンを組むという方法は、ユーザー自身がクルマを買い切るものだ。これとは違い、クルマを「借りる」状況に近いのがリース販売である。

 借りるという意味では、ほぼ同意のリースとレンタル。レンタカーなど、個人ユーザーになじみがあるのはレンタルだが、リースとレンタルの差は、どこにあるのだろうか。

 レンタルは、貸し手が所有する物件の中から、ユーザーが借り受ける行為を指す。例えばレンタカーなどは、レンタカー会社が保有するクルマの中から、希望の条件に合うクルマを貸し出してもらう契約だ。

 対してリースは、借り手が希望する物件を、リース会社が購入し、その後ユーザーへ貸し出す。一般的にはレンタルよりも期間が長く、所有権はリース会社にあるものの、買い切りのクルマと同じように登録されるため、ナンバープレートはレンタカー専用の「わ」や「れ」の平仮名にはならない。

 KINTOは、このリース契約を軸にし、クルマにかかる諸経費(税金・保険・メンテナンス費用)を、月額の利用料に含めて平準化した、サブスクリプションサービスだ。

 bZ4Xでは、未知数の電池性能や下取り価格に対するユーザーリスクを最小限に抑えるため、個人販売はKINTOに限定されることが発表された。初の本格BEV専用車を、一定期間経過後に、BEVを検査や再評価するため、リース契約で車両回収を円滑に進めたいというメーカーの意向も見て取れる。

 ユーザーファーストの良い対応にも見えるが、この方式で全国のトヨタ販売店は大きな苦労をすることになると予想できるのだ。

次ページは : ■販売店利益はほとんどない? リース販売の裏側

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…